基礎まで作ったのでその続き~

基礎のブロックと小屋の骨組みを繋ぐためにアンカーボルトで固定します。風が吹くと倒れちゃうからね~ナットの頭が出ない位置まで掘り下げます。

ブロックの厚みが100mmに対して骨組みの土台は75mmの角材を使います。ホームセンターにいくと2×4の部材で組み立て用部品なんかが売ってたのでその作り方の方がよかったかもって後から思いましたw

基礎の骨組みなので腐らないように水性塗料を塗ります。天気が良ければすぐ乾く!ステンプルーフとか専用の防腐剤もおすすめ



土台を組む時には長手方向の2本を先にセットして対角の長さを確認!次に短い辺の2本の位置を決めて穴を調整すると案外ピッタリきます!四隅に柱を立てる金具を打ち込めば土台の骨組みが完成です!!次回は建て方