前回の続き~基礎の部分を掘削

とまぁ↑の感じでだいたい水平に掘れたところでバラスを投入!

コメリに売ってますwこちらもだいたいの勘で水平になるように敷きます!ブロックを並べるときに水平が取りやすいようにざ~っと

まぁこんな感じで適当ですwさぁブロックをならべよう♪

ブロックはそれ自体が直角にできている(たぶん)ので隙間が空かないように、また高さをそろえて並べていけばそれは水平に並んでいる証拠です。(たぶんw)とまぁ適当にポンポンならべていきます

念のため対角の長さは測りますよwほぼぴったり!野生の勘てすごいなぁ~ポイントは画像のように角を互い違いに並べるところ↑画像のように。でこれからさらにもう一段積みます。

角のつなぎ目の上に積むことによってそれぞれのブロックが繋がるので強度が増します!(たぶんw)そしてつなぎ目にモルタルを流し込んで基礎完成!!!

↑のようにつなぎ目だけはしっかりとモルタルを入れましょう!鶏小屋の基礎なんでそんなにがっつりやらなくてもいいと思います。ポイントは土台と小屋をしっかりと固定できるようにアンカーボルトを入れることです。長手辺に2ヵ所。短い方へ1ヶ所。今回はここまでまた次回続きを貼ります~ではでは